日本プロセス化学会2025サマーシンポジウム

■開催予告
日時:2025年7月24日(木)~25日(金)
会場:タワーホール船堀
世話人:庄司 満(横浜薬科大学)、関 和貴(富士フイルム和光純薬)
主催:日本プロセス化学会
協賛:有機合成化学協会分離技術会
協力:化学工業日報社

シンポジウムWebサイト:日本プロセス化学会2025サマーシンポジウム

<プログラム>
◆アカデミア
荒井 緑(慶應義塾大学)
伊藤 肇(北海道大学)
友岡 克彦(九州大学)
野崎 京子(東京大学)
松原 亮介(神戸大学)
和田 猛(東京理科大学)
◆インダストリー
池田 拓真(中外製薬)
小林 博幸(塩野義製薬)
柴田 祐一郎(シンクレスト)
鈴木 英夫(AGC)
平田 裕人(トヨタ自動車)
和田 健二(富士フイルム)

参加費・参加申込方法:シンポジウムWebサイト(参加登録 申込)
事前参加登録締切:2025年7月4日(金)16:00まで

一般発表申込:シンポジウムWebサイト(一般発表申込)
申込締切:2025年5月16日(金)16:00

問合せ先:103-8485 東京都中央区日本橋浜町 3-16-8
(株)化学工業日報社企画局「日本プロセス化学会2024ウィンターシンポジウム」デスク
(TEL:03-3663-7936 FAX:03-3663-7861 E-mail:sympo@chemicaldaily.co.jp)

CPHI Japan プロセス化学セミナー

【日本プロセス化学会出前講義 企画協力:日本プロセス化学会】

■開催概要
日時:2025年4月10日(木)10:15-16:15
会場:東京ビッグサイト 6A会場(東6ホール内)
Webサイト:CPHI Japan プロセス化学セミナー

<プログラム>
1.日本プロセス化学会の25年のあゆみ
学習院大学 理学部 教授 秋山 隆彦

2.ペプチド医薬品原薬の新規製造技術の開発
日産化学(株) 物質科学研究所 主席研究員 西澤 直城

3.医薬品開発におけるプロセス化学の役割―すべての革新は患者さんのために―
中外製薬(株)分析研究部 部長 清水 仁

4.高純度長鎖核酸製造のポイント
住友化学(株)アドバンストメディカルソリューション研究所 新規医薬化学グループ
グループマネージャー 安岡 順一

5.小野薬品における原薬のプロセス開発:技術革新と未来への展望
小野薬品工業(株) CMC・生産本部 合成研究部 プロセス開発室 室長 川中 康史

6.不均一系白金族触媒の活性制御を利用した有機合成法の展開
愛知工業大学 工学部 応用化学科 教授
岐阜薬科大学 アドバンストケミストリー(次世代エネルギー化学)特任教授 佐治木 弘尚