Service

Our Services

日本プロセス化学会では、手元に届けるサイエンスであるプロセス化学を発展させるために、以下の取り組みをしています。

出版物

プロセス化学関連の書籍などの出版物をご紹介します。

Read More

出前講義

Read Moreにある依頼書に必要事項をご記入の上、申請をお願いします。

Read More

共催・協賛・後援

プロセス化学を広めるために様々な行事をサポートしています。

Read More

情報公開

日本プロセス化学会では、情報公開を率先して進めています。

Read More

Join In Our Society

手元に届けるサイエンスであるプロセス化学を一緒に盛り上げませんか?
Our Blog

Our Blog

最新情報

協賛 International Conference on Microreaction Technology

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目

協賛 第24回次世代を担う有機化学シンポジウム

この情報へのアクセスはメンバーに限定されています。ログインしてください。メンバー登録は下記リンクをクリックしてください。

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目

2025年度第1回(第37回)東四国地区フォーラムセミナー

日時:2025年06月21日(土)14時~18時00分
場所:徳島大学 長井記念ホール(蔵本キャンパス)

若手研究者ならびに院生、学生を対象とした講演会で、プロセス化学の醍醐味、重要性を学ぶセミナーを行っています。多くの大学院生、学部学生、教職員ならびに企業の研究者のご来聴を歓迎します。
講演会の後、 15件程度のポスター発表を受け付けます。
また、講演後に講師の先生とフォーラム幹事を交えた 情報交換会 ・ ポスター発表 を行ないます。
奮ってご参加下さい。
(参加費 一般 1000 円、学生 500 円 [ポスター代表発表者は無料]

1.化学を基盤とするmRNA医薬製造技術の開発
  阿部 洋  先生(名古屋大学 教授)
      座長:南川 典昭(徳島大学)
2.mRNA医薬・ワクチン開発の現状と展望 ~CDMOの立場から~
  中島 和幸 先生(株式会社ARCALIS ジェネラルマネージャー)
      座長:笹岡三千雄(ラベニール3000)

あわせてポスター発表を行います。(16時30分~18時)
ポスター申込締切:2025年6月12日(木)
詳細及びポスター発表申込方法は、ポスターをご覧ください。
ポスター賞応募規定(2025.01~)

連絡先:
南川典昭 (幹事:徳島大学) E-Mail: minakawa@tokushima u.ac.jp