日 時:2021年11月26日(金)
会 場:オンライン開催(Zoom・会員限定)
世話人:清水仁(中外製薬工業)、海老原新一(中外製薬)、林雄二郎(東北大学)
「日本プロセス化学会2020ウインターシンポジウムWeb開催のお知らせ」
11月26日(金)に開催を予定しております、日本プロセス化学会ウインターシンポジウムですが、
昨今の新型コロナウイルスの状況から、東北大学川内萩ホールでのシンポジウムにご参会いただく皆様の安全・安心を担保することが困難であるとの結論に達しました。
従いましてwebでの開催で進めて参ります。なお、セキュリティーや管理の面を勘案して、「日本プロセス化学会員限定(参加費無料)」で開催致します。 非会員の方で参加を希望される方がおられましたら、会員登録をお願い致します。
(日本プロセス化学会Webサイトトップページ左のバナーより、入会申込書をダウンロードいただき、日本プロセス化学会事務局(jspc@jspc-home.com)までE-mailにて送付下さい。)
参加申し込みを含む詳細は、間もなく、2021ウインターシンポジウムのホームページが立ち上がりますのでご参照下さい。
なお、講演要旨集の冊子体は作成せず、参加申込をいただいた方にホームページからダウンロードしていただく方向で進めます。
日本プロセス化学会は、今後も皆様の安全を第一に考えながら、関連する産業界の活性化を図るために尽力する所存ですので、一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
日本プロセス化学会 会長 佐治木 弘尚
日本プロセス化学会2021ウインターシンポジウム
世話人 林雄二郎(東北大学)、海老原新一(中外製薬)、清水仁(中外製薬工業)
<講演プログラム>
11月26日(金) 第1部(10:00〜12:30)
日本プロセス化学会特別企画 『SDGsへ向けたプロセス化学の貢献』
10:00〜10:05 開会の辞 佐治木 弘尚 (日本プロセス化学会会長/岐阜薬科大学)
10:05〜10:45(特別講演1)座長:増井 義之(シオノギファーマケミカル)
田中 規生(日産化学)
農薬探索・プロセス開発研究とSDGs
10:45〜11:25(特別講演2)座長:佐々木 幹雄(大日本住友製薬)
家田 成(アステラス製薬)
SDGsとプロセス化学の未来
11:30〜12:30 ランチ休憩/企業PRプレゼンテーション
第2部(12:30〜16:30)
日本プロセス化学会2021ウインターシンポジウム
開会の辞 林 雄二郎(東北大学)
12:35-13:15(招待講演1)座長:吉戒 直彦(東北大学)
浅子 壮美(理研)
豊富・安定化合物の新しい使い道
13:15-13:55(招待講演2)座長:海老原 新一(中外製薬)
山田 雅俊(スペラファーマ)
2型糖尿病治療薬Alogliptinの不斉合成プロセスの開発とスケールアップ
13:55-14:30 休憩/企業PR プレゼンテーション
14:30-14:50 2021 JSPC 優秀賞受賞式
「リチウム代替としての金属ナトリウム分散体を活用する有機合成」
(1 理研 CSRS, 2 神鋼環境ソリューション, 3 岡山大院自然)
○浅子壮美 1,3, 高橋一光 1 , 村上吉明 2 , イリエシュ ラウレアン 1, 高井和彦 3
14:50-15:05 JSPC 優秀賞受賞関連講演 座長:津島 正樹(Meiji Seika ファルマ)
坪内 源 (神鋼環境ソリューション)
15:05-15:45 (招待講演3)座長:間瀬 暢之(静岡大学)
久保田 浩司(北海道大学)
固体メカノケミストリー ー有機合成の刷新を目指してー
15:45-16:25 (招待講演4)座長:浜田 貴之(味の素)
滝口 大夢(日本たばこ産業)
アトピー性皮膚炎治療薬 デルゴシチニブのプロセス開発
16:25-16:30 閉会の辞 清水 仁(中外製薬工業)
※今回の情報交換会は開催しません。
※プログラム、講演演題は変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
<参加費>
無料
(ただし、賛助会員・正会員・学生会員に限る。事前登録が必要です。 )
<参加申込>
日本プロセス化学会2021ウィンターシンポジウムWebサイト よりお申し込み下さい。
申込締切:2021年11月11日(月)午後4時まで(延長しました)
申込の際に会員番号が必要です。
会員番号の分からない方は 日本プロセス化学会事務局(jspc@jspc-home.com)まで
E-mailにてお問い合わせ下さい。
<お問い合わせ先>
(株)化学工業日報社 企画部(松枝・平野) 「日本プロセス化学会2020ウインターシンポジウム」デスク
〒103-8485 東京都中央区日本橋浜町 3-16-8
TEL:03-3663-7936 FAX:03-3663-7861 E-mail: sympo@chemicaldaily.co.jp |