|
シンポジウム参加者数推移 (2002年〜2019年)
シンポジウム演題数・ポスター発表数推移 (2002年〜2019年)
ISPC2019 |
【JSPC優秀賞】
1P-08
Establishment of the Continuous Synthesis of Ceramide(D-erythro-CER[NDS]) via Oxo-Tethered Ruthenium Complex Catalyzed Asymmetric Transfer Hydrogenation using Pipe-Flow Reactor
Masahiro Kuwana,*
Taichiro Touge, Yasuhiro Komatsuki, Shigeru Tanaka, Hideki Nara, Kazuhiko Matsumura, Noboru Sayo, Yoshinobu Kashibuchi, Takao Saito
(Corporate Research & Development Division, Takasago International Corporation
Process Deveropment Department, Takasago Chemical Corporation
)
1P-20
Development of an Efficient Manufacturing Process for E2212 toward Rapid Clinical Introduction
Minetaka Isomura*, Taiju Nakamura, Katsuya Tagami
(API ResearchJapan, Pharmaceutical Science & Technology CFU, Medicine Development Center, Eisai Co. Ltd.)
2P-10
Deacetylative Amination of Acetyl Acetyl Arenes and Alkanes under Transition-Metal-Free Conditions
Kengo Hyodo*, Genna Hasegawa, Kingo Uchida
(Department of Chemistry, School of Science and Engineering, Kindai University,
Department of Materials Chemistry, Faculty of Science and Technology, Ryukoku University)
【第4回プロセス化学国際シンポジウム特別賞(Special Prize for ISPC2019)】
Research on the Adsorptive Condition of Copper (II) Ion with the Use of Ephippia
Azusa Oyama, Saya Oikawa, Nanami Kanno, Noa Haneishi, Kazunari Takahashi
(Iwate Prefectural Mizusawa High School) |
過去(2017〜2002年)のJSPC優秀賞はこちらをご覧ください
■盛会御礼 |
日本プロセス化学会 2019ウィンターシンポジウム |
日 時:2019年12月6日(金)
会 場:京都テルサ
世話人:竹本桂司(京都大学)、稲葉隆之(日本たばこ産業)
講演プログラム:
12月6日(金) 第一部(10:00〜12:40)
日本プロセス化学会特別企画 『プロセス化学の最前線:基礎から実践まで』
プロセス化学の現場を牽引されている2名の熟練経験者による講演会とランチョン座談会を行います。
ランチョン座談会では聴講者がスモールグループに分かれ、現役のプロセス化学研究者とともに昼食をとりながら自由に歓談します。
プロセス化学研究の現状や将来について、さらに深く知ることができます。
10:00〜10:05 開会の辞 佐治木 弘尚 (日本プロセス化学会会長/岐阜薬科大学)
10:05〜10:45(特別講演1)座長:蓮 芳文(第一三共)
原薬の製造法開発において見出された課題と、課題克服に向けたチャレンジ
青山 恭規 (日本プロセス化学会理事/塩野義製薬株式会社 CMC研究本部 製薬研究所長)
10:45〜11:25(特別講演2)座長:大原 孝文(塩野義製薬)
プロセス化学 一度やったらやめられない
田上 克也(日本プロセス化学会理事/エーザイ株式会社 ファーマシューティカル・サイエンス&テクノロジー機能ユニット プレジデント)
11:40〜12:40 ランチョン座談会 (昼食付)
第二部(13:00〜17:20) 日本プロセス化学会2019ウインターシンポジウム
13:00〜13:05 開会の辞 竹本 佳司(京都大学)
13:05〜13:40(招待講演1)座長:赤井 周司(大阪大学)
反応開発を基軸とするタンパク質化学修飾
金井 求(東京大学)
13:40〜14:15(招待講演2)座長:川崎 昭彦(ナードケミカルズ)
プロセス化学の生存戦略、2030年連続生産実装へのロードマップ
齊藤 隆夫(高砂ケミカル)
14:15〜14:50(招待講演3)座長:竹本 佳司(京都大学)
反応経路自動探索を用いる触媒反応の機構解明と機械学習による効率的解析
畑中 美穂(奈良先端科学技術大学院大学)
14:50〜15:05 休憩
15:05〜15:20 2019 JSPC優秀賞授賞式
15:20〜15:35(JSPC優秀賞授賞講演1 )座長:稲葉 隆之 (日本たばこ産業)
DENEB®触媒を用いた不斉水素移動反応を鍵反応とするセラミドの連続フロー製造への取組み
○桑名 雅宏1,2,峠 太一郎1,駒月 康浩1,田中 茂1,奈良 秀樹1,松村 和彦1,佐用 昇1,橿渕 佳靖2,齊藤 隆夫2(1高砂香料工業,2高砂ケミカル)
15:35〜15:50(JSPC優秀賞授賞講演2)
迅速な臨床導入に向けたE2212原薬の効率的製法の開発
○磯村 峰孝,中村 太樹,田上 克也(エーザイ)
15:50〜16:05(JSPC優秀賞授賞講演3 )
遷移金属フリーでのアセチルアレーン及びアルカンの脱アセチル型アミノ化反応
○兵藤 憲吾1,長谷川 源和2,内田 欣吾2(1近畿大学理工学部,2龍谷大学理工学部)
16:05〜16:40(招待講演4)座長:村瀬 徳晃(大正製薬)
抗インフルエンザ薬 バロキサビル マルボキシルのプロセスの開発
福井 伸明(塩野義製薬)
16:40〜17:15(招待講演5)座長:高橋 大輔(味の素)
人工タンパク質創製のためのタンパク質チオエステル調製法の開発
大 章(徳島大学)
17:15〜17:20 閉会の辞 稲葉 隆之(日本たばこ産業)
18:20〜19:45 情報交換会
※会場設営準備の間(17:30〜18:20)、レストラン朱雀(東館・1階)にて飲み物をご用意しております。
参加費:
|
|
賛助会員
|
正会員 |
学生会員 |
非会員 |
学生非会員 |
シンポジウム |
事前登録 |
無料* |
無料 |
無料 |
8,000円 |
1,000円 |
当日参加 |
5,000円 |
5,000円 |
1,000円 |
10,000円 |
1,000円 |
情報交換会 |
事前登録 |
3,000円 |
3,000円 |
1,000円 |
6,000円 |
1,000円 |
当日参加 |
5,000円 |
5,000円 |
1,000円 |
10,000円 |
1,000円 |
*賛助会員の無料参加は1口に付き3名まで
事前申込:2019年11月18日(月)
問い合わせ先:
(株)化学工業日報社 企画局
「日本プロセス化学会2019ウインターシンポジウム」デスク
〒103-8485 東京都中央区日本橋浜町3-16-8
TEL:03-3663-7936 FAX:03-3663-7861
E-mail: sympo@chemicaldaily.co.jp |
■詳細情報・参加登録先>>http://cdsympo.com/process2019w/ |
■盛況御礼 |
The 4th International Symposium on Process Chemistry [ISPC 2019] |
Date :July 24 [Wed.] -26 [Fri.], 2019
Venue :Kyoto International Conference Center Takaragaike, Sakyo-ku, Kyoto 606-0001 Japan
Chairperson of ISPC 2019 : Takahiko Akiyama (Gakushuin Univ.)
[Plenary Speakers]
Robert Grubbs (Caltch)
Development and applications of selective olefin metathesis catalysts
Shu Kobayashi (The University of Tokyo)
Toward Continuous Production of Fine Chemicals Using Flow Fine Synthesis
[Keynote Speakers]
Matthew Bio (Snapdragon Chemistry, Inc)
one process from milligrams to kilograms: efficient drug substance development enabled by continuous manufacturing technology
Kevin Campos (Merck)
Innovations in Synthetic Chemistry at MSD: Striving for the Ideal Commercial Manufacturing Process
Elizabeth Jarvo (UC, Irvine)
Stereospecific Nickel-Catalyzed Cross-Coupling and Cross-Electrophile-Coupling Reactions
Yiyin Ku (Abbvie)
A New Synthetic Route Development for Commercial Manufacture of Venetoclax under Expedited Timeline
Hideya Mizufune (Spera
Pharma)
Contribution from Pharmaceutical Process Chemistry to Green Chemistry and Molecular Diversity
Ryan Seongho Oh (Sk Bitek)
Review of Continuous Process in SK biotek
Srinivas Oruganti (Dr. Reddy's Institute of Life Sciences)
Simplifying chemistry through targeted route design: snippets of early stage process innovation for newly approved anti-cancer drugs
Pranab Kumar Patra (Jubilant Chemsys Limited)
Development of New Molecular Entities: Phase 1
Kai Rossen (Lundbeck in Copenhagen)
Process Chemistry as the ultimate application of organic chemistry
Daisuke Takahashi (Ajinomoto)
Peptide and Oligonucleotide synthesis in large scale using a novel solution phase approach AJIPHASE®
Kentaro Yoshimatsu (The Pharmaceutical Society of Japan, RIN Institute Inc.)
Oncology drug discovery efforts in the Japanese pharmaceutical company (Eisai Co., Ltd.) and my next challengea
|
<Registration>
Those who wish to participate in ISPC 2019 are warmly requested to register via the on-line Registration System.
The deadline for Pre-registration is June 21, 2019.
|
On-site Registration |
Registration fee |
15,,000 yen |
Registration fee for students |
5,000 yen |
Welcome Reception |
FREE |
Banquet fee |
12,000 yen |
Banquet fee for students |
2,000 yen |
|
Early Bird Registration |
Registration fee (non-member) |
10,000 yen |
Registration fee for non-member students |
1,000 yen |
Registration fee for members of JSPC |
FREE |
Registration fee for company members of JSPC
(Even three people are free.) |
FREE |
Welcome Reception |
FREE |
Banquet fee |
7,000 yen |
Banquet fee for students |
2,000 yen |
Lunch fee (*) |
1,500 yen/each |
(*) Buffet-style lunch.
We strongly recommend booking for lunch in advance, since there are few restaurants available around the conference center.
<Deadlines>
General presentation submission : April 19, 2019
Abstract submission (Exhibition) : May 10, 2019
Abstract submission (General presentation) : May 17, 2019
Early bird registration :
June 21, 2019 |
■1st Circular(PDF)
■More Information>>http://www.cdsympo.com/ispc2019/ |
■盛況御礼 |
日本プロセス化学会 2018ウィンターシンポジウム |
日 時:2018年12月7日(金)
会 場:京都テルサ
世話人:赤井周司(大阪大学)、大野桂二(和光純薬工業)
<プログラム>
第一部 日本プロセス化学会特別企画 『君に伝えたいプロセス化学の醍醐味』
(10:00〜12:40※) 長年、プロセス化学の現場を牽引されてきた2名の熟練経験者による講演会とランチョン座談会を行います。ランチョン座談会では聴講者がスモールグループに分かれ、現役のプロセス化学研究者とともに昼食をとりながら自由に歓談します。プロセス化学研究の現状や将来について、さらに深く知ることができます。
10:00〜10:05
開会の辞
佐治木 弘尚 (日本プロセス化学会会長/岐阜薬科大学)
座長:林 泰正 (アステラス製薬)
10:05〜10:45
21世紀の薬を創り、造る
鴻池 敏郎 (日本プロセス化学会名誉顧問/ 元塩野義製薬株式会社生産技術研究所長)
10:45〜11:25
プロセス化学は“ Concurrent Science”。 だから面白い!
左右田 茂 (日本プロセス化学会名誉顧問/ 元エーザイ株式会社プロセスケミストリー研究所長)
11:40〜12:40
ランチョン座談会 (昼食付)
※「第一部」の受講者は、主に大学生、大学院生、博士研究員、大学教員等の方を対象としており、事前参加登録が必要です。
第二部(13:00〜17:20) 日本プロセス化学会2018ウインターシンポジウム
13:00〜13:05
開会の辞
赤井 周司 (大阪大学)
13:05〜13:40
(招待講演1) 有機合成におけるタイムエコノミーの重要性
林 雄二郎 (東北大学大学院理学研究科)
座長:大島 正裕 (田辺三菱製薬)
13:40〜14:15
(招待講演2) SGLT2阻害剤トホグリフロジンの合成〜効率的プロセスの開発〜
村形 政利 (中外製薬)
座長:清都 太郎 (富士フイルム富山化学)
14:15〜14:50(招待講演3)
合成しにくそうな分子骨格の簡便合成:ケミカルスペースの拡張にむけて
高須 清誠 (京都大学大学院薬学系研究科)
座長:青山 恭規 (塩野義製薬)
14:50〜15:05 休憩
15:05〜15:20 2018 JSPC優秀賞授賞式
15:20〜15:35(JSPC優秀賞授賞講演1 ) 座長:田上 克也 (エーザイ)
目的に応じた中分子ペプチド原薬 カラム精製工程の製法構築
○越智 俊輔,村田 好徳 (塩野義製薬)
15:35〜15:50 (JSPC優秀賞授賞講演2)
トリアジンを基盤とした単離可能なエポキシ化剤Triazox の開発
○別役 樹1,五十嵐 佑貴1,山田 耕平1,北村 正典1,平田 紘基1,日置 和人2,国嶋 崇隆1 (1金沢大学大学院医薬保健学総合研究科, 2神戸学院大学薬学部薬学科)
15:50〜16:05(JSPC優秀賞授賞講演3 )
マロン酸ジアルキルをプロトン源とする水素化ホウ素ナトリウムを 用いたグルコース型酸素官能基配置シクロヘキセノンのダブル還元反応
村形 政利,○木村 昌寛 (中外製薬)
16:05〜16:40 (招待講演4)
フロー法を用いる受託製造の取組み
山川 一義 (富士フイルム)
座長:小野田 俊彦 (第一三共)
16:40〜17:15 (招待講演5)
多核金属錯体触媒によるエステルおよびアミドの変換反応
真島 和志 (大阪大学大学院基礎工学研究科)
座長:武田 俊弘 (カネカ)
17:15〜17:20
閉会の辞 大野 桂二 (富士フイルム和光純薬)
参加費:
|
|
賛助会員
|
正会員 |
学生会員 |
非会員 |
学生非会員 |
シンポジウム |
事前登録 |
無料* |
無料 |
無料 |
8,000円 |
1,000円 |
当日参加 |
5,000円 |
5,000円 |
1,000円 |
10,000円 |
1,000円 |
情報交換会 |
事前登録 |
3,000円 |
3,000円 |
1,000円 |
6,000円 |
1,000円 |
当日参加 |
5,000円 |
5,000円 |
1,000円 |
10,000円 |
1,000円 |
*賛助会員の無料参加は1口に付き3名まで
事前申込: 2018年11月19日(月)12:00→11月26日(月)12:00(延長しました) |
■詳細情報・参加登録先>> http://cdsympo.com/process2018w/index.html
■ポスター(PDF) |
■盛会御礼 |
日本プロセス化学会 2018サマーシンポジウム |
日 時:2018年7月26日-27日
会 場:タワーホール船堀
世話人:金井求(東京大学)、田中規生(日産化学)
招待講演:
<アカデミア(50音順)>
・魚住 泰広(分子科学研究所・理化学研究所)
・菅 敏幸(静岡県立大学)
・佐治木 弘尚(岐阜薬科大学)
・藤田 誠(東京大学)
・布施 新一郎(東京工業大学)
・山本 尚(中部大学)
<インダストリー(50音順)>
・今井 昭生(エーザイ)
・藤井 隆文(日本化薬)
・舛屋 圭一(ペプチドリーム)
・渡辺 広幸(長谷川香料)
・Andrzej Tracz(Apeiron Synthesis, Poland)
・Guidat Roland(Global Chief Reactor Engineer, Corning AFR)
参加費:
|
|
賛助会員
|
正会員 |
学生会員 |
非会員 |
学生非会員 |
シンポジウム |
事前登録 |
無料* |
無料 |
無料 |
8,000円 |
1,000円 |
当日参加 |
5,000円 |
5,000円 |
1,000円 |
10,000円 |
1,000円 |
情報交換会 |
事前登録 |
3,000円 |
3,000円 |
1,000円 |
6,000円 |
1,000円 |
当日参加 |
5,000円 |
5,000円 |
1,000円 |
10,000円 |
1,000円 |
*賛助会員の無料参加は1口に付き3名まで
事前申込: 2018年6月22日(金)17:00
|
■詳細情報・参加登録先>> http://cdsympo.com/process2018/index.html |
■盛況御礼 |
日本プロセス化学会 2017ウィンターシンポジウム |
日 時:2017年12月8日(金)
会 場: 長崎ブリックホール 国際会議場
世話人:尾野村治(長崎大学)、神田泰寿(日本マイクロバイオファーマ)
<プログラム>
13:00〜13:05 開会の辞 尾野村 治(長崎大学)
13:05〜13:40
(招待講演1)
イノラートとベンザインとのトリプル環化反応によるトリプチセンの合成
新藤 充(九州大学)
座長:本多 裕(味の素)
13:40〜14:15
(招待講演2)
日産化学におけるピラゾール系農薬の反応開発
田中 規生(日産化学)
座長:清水 仁(中外製薬)
14:15〜14:50
(招待講演3)
キラルなホスフィンオキシドを有機分子触媒とする不斉アルドール反応
中島 誠(熊本大学)
座長:水船 秀哉(スペラファーマ)
14:50〜15:05 休憩
15:05〜15:20 2017JSPC優秀賞授賞式
15:20〜15:35 2017JSPC優秀賞授賞講演 座長:武内 好行(塩野義製薬)
(JSPC優秀賞1)
ホスゲン反応へのフローリアクターシステムの活用
○安河内 宏昭,西山 章,満田 勝(カネカ)
15:35〜15:50
(JSPC優秀賞2)
高活性第四級アンモニウム塩触媒を用いるエステル交換反応
○多畑 勇志,波多野 学,石原 一彰(名古屋大院工)
15:50〜16:05
(JSPC優秀賞3)
環状1,2-アミノアルコールのジアステレオ選択的不斉合成法の開発
○平野 沙悠梨,山野 光久(武田薬品工業、スペラファーマ)
16:05〜16:40
(招待講演4)
抗真菌剤ミカファンギンのプロセス開発:精製困難な原薬を得るための戦略
大東 篤(アステラス製薬)
座長:佐々木 幹雄(大日本住友製薬)
16:40〜17:15
(招待講演5)
保護基フリーの合成プロセスを目指して 〜無保護ケチミンへの直接的触媒的求核付加反応の開発〜
大嶋孝志(九州大学)
座長:増井 義之(シオノギファーマケミカル)
17:15〜17:20 閉会の辞 神田 泰寿(日本マイクロバイオファーマ)
17:45〜19:45 情報交換会 <長崎新聞文化ホール>
参加費:
|
|
賛助会員
|
正会員 |
学生会員 |
非会員 |
学生非会員 |
シンポジウム |
事前登録 |
無料* |
無料 |
無料 |
2,000円 |
1,000円 |
当日参加 |
3,000円 |
3,000円 |
1,000円 |
3,000円 |
1,000円 |
情報交換会 |
事前登録 |
3,000円 |
3,000円 |
1,000円 |
3,000円 |
1,000円 |
当日参加 |
4,000円 |
4,000円 |
1,000円 |
4,000円 |
1,000円 |
事前申込:2017年11月10日(金)締切
下記シンポジウムHP「参加登録ページ」よりお申し込み下さい。
事前参加登録の場合は、日本プロセス化学会会員〔正会員・学生会員・賛助会員(一口、3名まで)〕のシンポジウム参加費は、無料です。
当日参加登録の場合は、正会員・賛助会員・非会員に関わらず シンポジウム:一律3,000円/名、情報交換会:一律4,000円/名です。
学生会員・学生非会員は、シンポジウム・情報交換会とも一律1,000円/名です。
↑長崎空港で2017ウィンターシンポジウムの案内が掲示されました。 |
■詳細情報・参加登録先>>http://www.cdsympo.com/process2017w/index.html |
優秀賞授賞式に続いて、日本プロセス化学会の設立から現在に至るまで、本会の発展に多大なご貢献を戴いた、塩入 孝之 名誉会長、富岡 清 名誉会長、左右田 茂 名誉顧問、鴻池 敏郎 名誉顧問に感謝状が贈呈されました。 |
|
■盛況御礼 |
日本プロセス化学会 2017サマーシンポジウム |
日 時:2017年8月3日(木)〜4日(金)
会 場:(シンポジウム) 大阪国際交流センター
(情報交換会) ホテルアウィーナ「金剛」
世話人:笹井宏明(阪大産研)、満田勝(カネカ)
アドバイザー:鴻池敏郎(大阪合成有機化学研究所)
プログラム:
招待講演 アカデミア(5題)、産業界(6題)
ポスターセッション、ショートトーク
情報交換会(8/3 夕刻)
<招待講演(氏名アイウエオ順)>
- ・赤井 周司 先生
大阪大学大学院薬学研究科
「加水分解酵素を用いる実践的不斉合成」
- 大神田 淳子 先生
信州大学学術研究院(農学系)
「たんぱく質表面構造と機能の模倣に向けた分子戦略」
- 生頼 一彦 先生
日産化学工業株式会社
「企業R&Dにおける合成研究者への期待」
- 戸島 実 先生
大日本住友製薬株式会社
「アルドース還元酵素阻害剤Ranirestatのプロセス開発」
- 長澤 大史 先生
第一三共株式会社
「原薬の連続生産の動向と第一三共での取り組み」
- 永島 英夫 先生
九州大学先導物質化学研究所
「触媒的ヒドロシリル化反応」
- 日裏 深雪 先生
塩野義製薬株式会社
「グローバル品質への挑戦」
- 深瀬 浩一 先生
大阪大学大学院理学研究科
「反応集積化を利用した糖鎖合成」
- 間瀬 暢之 先生
静岡大学大学院総合科学技術研究科
「地方大学からのお便り:ファインバブル有機合成と連続フロー手法による反応条件迅速最適化」
- 水野 卓巳 先生
(地独)大阪市立工業研究所(4/1より、大阪産業技術研究所)
「Redox-Neutral 反応とメタルフリーアリール化反応、企業との受託研究の事例について」
- Dr. Yuanqiang Li
Zhejiang Jiuzhou Pharmaceutical Co.Ltd.
「Some case studies of process development, manufacturing production and new technology applications at Jiuzhou Pharmaceutical」
参加費:
|
|
賛助会員
|
正会員 |
学生会員 |
非会員 |
学生非会員 |
シンポジウム |
事前登録 |
無料* |
無料 |
無料 |
5,000円 |
1,000円 |
当日参加 |
6,000円 |
6,000円 |
1,000円 |
6,000円 |
1,000円 |
情報交換会 |
事前登録 |
3,000円 |
3,000円 |
1,000円 |
3,000円 |
1,000円 |
当日参加 |
4,000円 |
4,000円 |
1,000円 |
4,000円 |
1,000円 |
*賛助会員の無料参加は1口に付き3名まで
事前申込:2017年6月30日(金)17:00締切
|
■詳細情報・参加登録先>>http://www.cdsympo.com/process2017/index.html |
■盛況御礼 |
日本プロセス化学会 2016ウィンターシンポジウム |
日 時:2016年11月11日(金)13:00〜
会 場:タワーホール船堀
世話人:家田 成(アステラス製薬),秋山 隆彦(学習院大)
<招待講演>
- 大宮 寛久 先生
北海道大学
「フェノール-NHC複合型キラル配位子を用いた銅触媒不斉炭素-炭素結合形成反応の開発 」
- 鷹谷 絢 先生
東工大
「金属錯体触媒の精密設計に基づく不飽和炭化水素のホウ素化反応の開発」
- 山口 潤一郎 先生
早稲田大学
「脱エステル型クロスカップリング法の開発」
- 福山 尚 先生
エーザイ 原薬研究部 プロセス化学筑波研究室
「ホモジナイザー導入による不均一系反応のスケールアップ研究」
- 上田 剛 先生
第一三共株式会社
「α-アミラーゼ阻害剤のプロセス開発」
<2016JSPC優秀賞授賞講演>
- 堀河 力也 様
九州大学大学院薬学研究院
「高活性鉄触媒によるエステル交換反応の開発」
- 大場 誉徳 様
アステラス製薬株式会社
「水素ガスを用いた新規Pd除去法の開発」
- 黒田 貴一 様
大日本住友製薬株式会社
「ベンゾオキサゾールのC-Hカップリングを活用するPDE4阻害剤の短工程プロセス」
参加費:
|
|
賛助会員
|
正会員 |
学生会員 |
非会員 |
学生非会員 |
シンポジウム |
事前登録 |
無料* |
無料 |
無料 |
2,000円 |
1,000円 |
当日参加 |
3,000円 |
3,000円 |
1,000円 |
3,000円 |
1,000円 |
情報交換会 |
事前登録 |
3,000円 |
3,000円 |
1,000円 |
3,000円 |
1,000円 |
当日参加 |
4,000円 |
4,000円 |
1,000円 |
4,000円 |
1,000円 |
事前申込:2015年10月14日(金)締切
下記シンポジウムHP「参加登録ページ」よりお申し込み下さい。
事前参加登録の場合は、日本プロセス化学会会員〔正会員・学生会員・賛助会員(一口、3名まで)〕のシンポジウム参加費は、無料です。
当日参加登録の場合は、正会員・賛助会員・非会員に関わらず シンポジウム:一律3,000円/名、情報交換会:一律4,000円/名です。
学生会員・学生非会員は、シンポジウム・情報交換会とも一律1,000円/名です。 |
■詳細情報・参加登録先>>http://www.cdsympo.com/process2016w/index.html |
■盛況御礼 |
日本プロセス化学会 2016サマーシンポジウム |
日 時:2016年7月28日(木)−29日(金)
会 場:名古屋国際会議場
世話人: 佐治木弘尚 (岐阜薬科大学)、廣瀬芳彦 (EnzymeWorks, Inc.)
平成28年度のサマーシンポジウム(2016サマーシンポジウム)を名古屋国際会議場で開催することとなりました。
中部地区での初めての開催となります。
中部地区の研究者を含めて、我が国のプロセス化学を牽引する皆様にご講演をお願いする予定です。
多くの皆様のご参会をお願い致します。
<招待講演>
アカデミア(五十音順)
- 伊丹 健一郎 先生
名古屋大学大学院理学研究科 教授
名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 拠点長
「迅速合成触媒による生命機能分子・ナノ炭素分子の創製(仮題)」
- 西山 久雄 先生
名古屋大学大学院工学研究科 教授
「光学活性オキサゾリン配位錯体による触媒的不斉反応の開発」
- 福山 透 先生
名古屋大学大学院創薬化学研究科 特任教授
「効率的なモルヒネ合成への挑戦」
- 山本 尚 先生
中部大学 教授
分子性触媒研究センター長
「触媒支配の化学合成を目指して」
- Dr. Kazunori Koide (小出和則)
Associate Professor Department of Chemistry, University of Pittsburgh
「Fluorometric and colorimetric methods for quantifying palladium in pharmaceuticals」
インダストリー(五十音順)
- Dr. Zhenrong Guo
Vice President Apeloa Pharmaceutical Co., Ltd. Hengdian, China
「Process Development of Generic API」
- Dr. Alex Tao
Chief Scientific Officer Enzyme Works, USA and China San Diego, USA Suzhou, China
「Recent examples in applying enzymes for greener synthesis of chiral APIs」
- Dr. Xini Zhang
Chairman & CEO Alnova Pharmaceuticals Shanghai, China Distinguished Professor Liaocheng University Shangdong, China
「Title: To be announced」
- 小田島 弘道 先生
株式会社サイダ・FDS
「マイクロ波化学、その過去、現在、未来」
- 嶋田 薫 先生
ラクオリア創薬株式会社
「PLCMにおけるプロセス化学の戦略的活用」 PLCM: Product Life Cycle Management
- 杉山 幸宏 先生
日本軽金属株式会社 日本軽金属株式会社化成品事業部市場開発部長
「次亜塩素酸ナトリウム5水和物結晶と有機合成への応用」
- 野尻 増俊 先生
株式会社カネカ バイオテクノロジー開発研究所 研究テーマ企画室
「生体触媒はプロセス化学に役立つのか?」
- 山田 雅俊 先生
武田薬品工業株式会社
「工業的な不斉水素化プロセスの開発と実製造への適用」
参加費:
|
|
賛助会員
|
正会員 |
学生会員 |
非会員 |
学生非会員 |
シンポジウム |
事前登録 |
無料* |
無料 |
無料 |
5,000円 |
1,000円 |
当日参加 |
6,000円 |
6,000円 |
1,000円 |
6,000円 |
1,000円 |
情報交換会 |
事前登録 |
3,000円 |
3,000円 |
1,000円 |
3,000円 |
1,000円 |
当日参加 |
4,000円 |
4,000円 |
1,000円 |
4,000円 |
1,000円 |
*賛助会員の無料参加は1口に付き3名まで
事前申込:2016年6月24日(金)締切
下記シンポジウムHP「参加登録ページ」よりお申し込み下さい。
事前参加登録の場合は、日本プロセス化学会会員〔正会員・学生会員・賛助会員(一口、
3名まで)〕のシンポジウム参加費は、無料です。
当日参加登録の場合は、正会員・賛助会員・非会員に関わらず シンポジウム:一律6,000円/
名、情報交換会:一律4,000円/名になります。
尚、学生会員・学生非会員は、シンポジウム・情報交換会とも一律1,000円/名です。 |
■詳細情報・参加登録先>>http://www.cdsympo.com/process2016/ |
■化学と工業で紹介されました。紹介記事はこちら(PDF)
■化学工業日報に紹介記事が掲載されました。掲載記事はこちら(PDF) |
■盛況御礼 |
The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies [PACIFICHEM 2015] |
New Horizon of Process Chemistry by Scalable Reactions and Technologies (#426)
Honolulu, Hawaii, USA
December 15 - 20, 2015
Organizer:
Kiyoshi Tomioka, Robert M. Williams, Reuben Jih-Ru Hwu, Hironao Sajiki, Takayuki Shioiri, Nobuyoshi Yasuda
Process chemistry underpins the competitiveness of chemical and pharmaceutical industries. Since the stagnation of process chemistry is estimated to cause the industrial depression and excessive loss, chemists focus on process chemistry consistently provide the stimulus by the development of novel and efficient new reactions and technologies. This symposium will draw focus to the methodologies and technologies adaptable to process chemistry because the drug discovery from molecules will be involved in other symposia. This symposium will be concerned with new catalysts, reactions and methods for the synthesis of functional materials including pharmaceuticals, agrochemicals, functional materials, chemical raw materials and so on oriented in the direction of process chemistry including green and sustainable chemistry as one of the major topics. Furthermore, various isolation methods including crystallization, development of reactors and equipment, direct observational methods of the reaction progress are also important topics. Finally, the process design to scale up will be also considered.
<Program>
Oral Presentations at Hilton Hawaiian Village
Session 1: 18th December, 2015 13:00−17:00, 12 presenters
Session 2: 19th December, 2015 8:00−12:00, 12 presenters
Session 3: 19th December, 2015 13:00−17:00, 12 presenters
Poster Presentations at Hawaii Convention Center, Halls I,II,III
Poster Session : 19th December, 2015 19:00−21:00, 33 presenters
Detailed program >> Download (PDF)
Schedule >> Download(PDF)
開催報告>>Download(PDF) |
■More info>>http://www.pacifichem.org/symposiadesc2015/c_symp_426.htm
■Abstract submission>>http://www.pacifichem.org/congress-details/abstracts/ |
■ 盛況御礼 |
日本プロセス化学会2015ウィンターシンポジウム |
日 時: 2015年11月27日(金)13:00〜
講演会場:徳島大学長井記念ホール(徳島市庄町1丁目78番地の1)
情報交換会場:ホテルグランドパレス徳島(徳島市寺島本町西1-60-1)
協賛:有機合成化学協会、分離技術会
世話人:外輪健一郎(徳島大学)、安芸晋治(大塚製薬)
このたび、本年のウィンターシンポジウムを11月27日(金)に徳島で開催すること となりました。
徳島にゆかりのある研究者を含め、全国の大学や企業ででご活躍 の方々を講演者としてお招きしておりますほか、例年通り、JSPC優秀賞の受賞講演も予定しています。
なお、当日は徳島で別の集会が開かれるとの情報があります。宿泊される方は、早めにホテルを予約して下さいますようお願い申し上げます。
<招待講演(4件)>
- 「生物を用いた生産プロセスの特徴と課題 -抗体医薬を例として-」
大政 健史(大阪大学)
- 「次世代バイオ医薬の創生・製造の化学的アプローチ」
朝井 洋明(糖鎖工学研究所)
- 「創薬研究中期からのプロセス化?」
舛屋 圭一(ペプチドリーム)
- 「Orantinib原薬晶析プロセスの実験計画法による残留溶媒量及び粒子径分布の最適化」
佐藤 弘康(大鵬薬品工業)
<JSPC優秀賞受賞講演(2件)>
- Highly Practical New Methylenation Reagent for Aldehydes and Ketones
Kaori Ando
(Department of Chemistry and Biomolecular Science, Faculty of Engineering, Gifu University)
- Root Cause Analysis of Uncontrollable Polymorph -Inhibition of a Trace Amount of Impurity in Selective ALK Inhibitor ASP3026-
Yuji Takahama
(Process Chemistry Laboratories, Astellas Pharma Inc.)
参加費:
|
賛助会員
(1口に付き3名まで) |
正会員 |
学生会員 |
非会員 |
学生非会員 |
事前登録 |
無料 |
無料 |
無料 |
2,000円 |
1,000円 |
当日参加 |
3,000円 |
3,000円 |
1,000円 |
3,000円 |
1,000円 |
事前申込:2015年10月30日(金)締切
下記シンポジウムHP「参加登録ページ」よりお申し込み下さい。
事前参加登録の場合は、日本プロセス化学会会員〔正会員・学生会員・賛助会員(一口、
3名まで)〕のシンポジウム参加費は、無料です。
当日参加登録の場合は、正会員・賛助会員・非会員に関わらず シンポジウム:一律3,000円/
名、情報交換会:一律4,000円/名になります。
尚、学生会員・学生非会員は、シンポジウム・情報交換会とも一律1,000円/名となります。 |
■詳細情報>>http://www.cdsympo.com/process2015w/ |
■化学と工業に紹介記事が掲載されました |
The 3rd International Symposium on Process Chemistry [ISPC 2015] |
Kyoto International Conference Center
July 13(Mon)-15(Wed), 2015
Chairperson of ISPC 2015 Kiyoshi Tomioka
<Program>
■July 13 (Mon)■
15:30-17:00
Registration
17:00-19:00
Welcome Reception (Banquet Hall Swan)
■July 14 (Tue)■
8:30
Registration
9:00- 9:10
Opening Remarks
Kiyoshi Tomioka (Chairman of ISPC 2015, Doshisha Woman's College of Liberal Arts., Japan)
9:10- 9:50
K-1(Keynote Lecture)
Important Asymmetric and Catalytic Transformations for Drug Development
Chris H. Senanayake (Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals Inc., USA)
Chair: Kazuhiko Takahashi (Sumitomo Dainippon Pharma, Japan)
9:50-10:30
K-2(Keynote Lecture)
Understanding Reaction Kinetics for Optimization and Scale-up of API Synthesis
Steps
Steve Cropper (Scale-up Systems Ltd., Ireland)
Chair: Yasuyuki Kita (Ritsumeikan Univ., Japan)
10:30-10:45
Break
10:45-11:25
K-3(Keynote Lecture)
Application of Chiral Technologies in the Synthesis of Pharmaceutical Intermediates
Vilas H. Dahanukar (Dr. Reddy's Laboratories Ltd., India)
Chair: Kozo Shishido (Tokushima Univ., Japan)
11:25-12:05
K-4(Keynote Lecture)
Helical Macromolecular Catalysts for Next-Generation Catalytic Asymmetric
Synthesis
Michinori Suginome (Kyoto Univ., Japan)
Chair: Toshiro Konoike (Osaka Synthetic Chemical Laboratories, Japan)
12:05-13:00
Lunch (Banquet Hall Sakura)
13:00-13:25
General Assembly of JSPC (in Japanese)
13:25-14:50
Oral Presentation (10 min each) (1P-01, 1P-06, 1P-07, 1P-08, 1P-35, 1P-36, 1P-46, 1P-55)
Chair: Makoto Michida (Daiichi Sankyo, Japan) Chair: Keiji Ohno (Wako, Japan)
14:50-15:50
Poster Presentation (1P-01〜1P-63) (Annex Hall)
Chair: Yasumasa Hayashi (Astellas, Japan) Chair: Osamu Yamada (Nissan Chemical, Japan)
15:55-16:35
K-5(Keynote Lecture)
Challenges in Development of Processes for Chiral Drugs
Mukund Gurjar (Emcure, India)
Chair: Kin-ichi Tadano (Keio Univ., Japan)
16:35-17:15
K-6(Keynote Lecture)
Process Design with the End in Mind: Development of Omecamtiv Mecarbil, a Novel
Cardiac Myosin Activator
Shawn D. Walker (Amgen, Inc., USA)
Chair: Hironao Sajiki (Gifu Pharm. Univ., Japan)
17:15-17:55
K-7(Keynote Lecture)
Asymmetric Counteranion Directed Catalysis (ACDC):A General Approach to
Enantioselective Synthesis
Benjamin List (Max-Planck-Institut für Kohlenforschung, Germany)
Chair: Takayuki Shioiri (Nagoya City Univ., Japan)
18:10-20:40
Banquet (Banquet Hall Sakura)
Welcome Address: Kiyoshi Tomioka (President of JSPC, Doshisha Women's College of Liberal Arts,
Japan)
■July 15 (Wed) ■
9:00- 9:40
K-8(Keynote Lecture)
Commercial Applications of Continuous Process in SK
Jun-ku Park (SK Biopharmaceuticals, Korea)
Chair: Katsuya Tagami (Eisai, Japan)
9:40-10:20
K-9(Keynote Lecture)
The Synthesis of Novel Pharmaceuticals
David M Tschaen (Merck, USA)
Chair: Toshiaki Mase (Institute Molecular Science, Japan)
10:20-10:35
Break
10:35-11:15
K-10(Keynote Lecture)
Dasotraline: From Laboratory to Commercial-Scale Manufacture
Robert Prytko,Charles Vandenbossche (Sunovion Pharmaceutical Inc. USA)
Chair: Toshihisa Kato (Ajinomoto, Japan)
11:15-11:55
K-11(Keynote Lecture)
Some Examples of Industrial Process Development Challenges
Stephane Varray (Lonza AG, Switzerland)
Chair: Minoru Okada (Astellas, Japan)
11:55-12:55
Lunch (Banquet Hall Sakura)
12:55-14:20
Oral Presentation (10 min each) (2P-01, 2P-15, 2P-20, 2P-40, 2P-44, 2P-48, 2P-62, 2P-63)
Chair: Takashi Inaba (JT, Japan), Osamu Onomura (Nagasaki Univ., Japan)
14:20-15:20
Poster Presentation (2P-01〜2P-64) (Annex Hall)
Chair: Taro Kiyoto (Toyama Chemical, Japan), Norihiko Tanimoto (Shionogi, Japan)
15:25-16:05
K-12(Keynote Lecture)
Development of New Catalytic System for C-H Arylation and Application to Synthesis of Pharmaceuticals
Masahiko Seki (API Corporation, Japan)
Chair: Masahiro Ohshima (Mitsubishi Tanabe, Japan)
16:05-16:45
K-13(Keynote Lecture)
Methodologies toward Efficient Synthesis of Chiral Natural Products and Drugs
Wenjun Tang (Shanghai Institute of Organic Chemistry, Chinese Academy of Sciences, China)
Chair: Masaru Mitsuda (Kaneka, Japan)
16:45-17:25
K-14(Keynote Lecture)
A Few of My Favorite Rings: Catalytic Cycles Inspired by Macrocycles
Vy M. Dong (University of California, Irvine, USA)
Chair: Takahiko Akiyama (Gakushuin Univ., Japan)
17:25-17:30
Release of JSPC Awardees for Excellence 2015
17:30-17:35
Closing Remarks
Toshiro Konoike (Osaka Synthetic Chemical Laboratories, Japan) |
■Download>> Program (PDF), Poster Program (PDF) |
<Regstration>
Those who wish to participate in ISPC 2015 are warmly requested to register via the on-line Registration System.
The deadline for Pre-registration is June 22, 2015.
|
On-site Registration |
Registration fee |
10,000 yen |
Registration fee for students |
5,000 yen |
Welcome Reception |
FREE |
Banquet fee |
10,000 yen |
Banquet fee for students |
1,000 yen |
|
Pre Registration |
Registration fee (non-member) |
5,000 yen |
Registration fee for non-member students |
1,000 yen |
Registration fee for members of JSPC |
FREE |
Registration fee for company members of JSPC
(Even three people are free.) |
FREE |
Welcome Reception |
FREE |
Banquet fee |
7,000 yen |
Banquet fee for students |
1,000 yen |
Lunch fee (*) |
1,500 yen/each |
(*) Buffet-style lunch.
We strongly recommend booking for lunch in advance, since there are few restaurants available around the conference center. |
■more info>>http://www.cdsympo.com/ispc2015/index.html
■Photo Gallery>>ISPC2015
■化学と工業 紹介記事(PDF) |
|
|